台湾遠征2019 (2019/12/24)
(*かなりボリューム満点です)
2019年12月24日から28日の4泊5日で台湾遠征に行ってまいりました。
結団式とミーティングです。
そわそわしながらも注意事項や今後の予定などしっかり管理していきます。
空港に入ってからは当初の緊張も解けたのか沢山の笑顔を見せてくれました。
もちろん飛行機のかっこいい写真も撮り逃しません。
造形美、朝日に照らされ、イイ感じ
空港から今回の目的地、台北まではバスで移動します
- モニター搭載バスに乗車
- 複雑な表情…
- 日本とはまた違った街並み
- 街中に仏像…いいですね
- 元気な団員もいれば…
- ぐったりな団員もいるわけで…
- 気が付けば夜の街並み
しばらく夜の街並みを楽しみ、夕飯タイムです。
台湾名物、本場のタピオカドリンクを丼で頂きました。
ごちそうさまでした。
24日、本日の活動はこれにて終了。
25日開始
午前は小学校での演奏、午後はホール演奏です。
小学校の音楽隊による熱烈な歓迎を受け、総員やる気大アップ。
歓声の中、遠征初演を終えることができました。
小学校での演奏を終え、お昼ご飯タイム。
まだまだ元気いっぱいの団員達です。
さぁ25日も後半戦。ホール演奏に向けて確認を進めます。
ソリストやスタンドアップ、うちわ、パネルなど台湾遠征ならではの演出が盛りだくさん。
- 各位音出し
- 打楽器のチューニングも抜かりなく
- ツインボーカル
- もちろん先生も演奏
- スタンドプレイ
- パネル演出
- 立ち位置も厳しく調整
演奏が終わった後は地元メディアからの取材や、お客様との交流会もありました。
25日。台湾遠征初演を無事に終えホテルへ帰ります。
台湾遠征も後半戦、26日になりました。
この日も団員は8時からホテルを立ち、台北の学校やホールをまわります。
本日一発目の演奏会は小学校での開演になります。
朝一番から多くの学生さんが聴いてくださりました!
小学校の吹奏楽部の方たちとアンパンマンマーチの響演も行い、会場も大盛り上がりでした。
演奏も終わってひと段落…と
ここで緊急イベント発生!!
当初の予定ではこの後ホテルに戻りゆっくり市内観光のはずでしたが…
急遽!市内の学校からお誘いがあり演奏会を開催することに!!
こちらも急な開催だったのにも関わらずこの大歓声!
団員一同のテンションも大アップでお送りしました。
台湾遠征もいよいよ大詰め…
本日の最終公演会場であるWenhua 公園で一足お先に記念写真なども
- 演出確認にも…
- 抜かりなし!
- 先生との交流特別ブースも
この公演は、地域の音楽祭のようなもので、
私たちは最後の最後に吹かせていただきました!
地元の団体の方と写真をとった団員も見受けられます
イベントが始まる前は
人もまばら…
こんな広い公園にどれぐらいの人が集まるんだろう
…と思っていたら
なんとその規模3000人超え!!!
市内の人口の10分の1の方々が集いました
(後日地元のメディアにも取り上げられました!)
大盛り上がりのなか本日も無事終演。
ほんとうに実りの多い一日となりました
また必ず行きます……!!!!
いよいよ12月27日を迎え、
台湾遠征最終日となりました。
午前はのんびり市内観光…といってもホテル付近ですが
みんなで食べる台湾最後のお昼ご飯!
午後からはホールで最終調整です
しっかり力をたくわえます
入館時間です!
現地の楽器もお借りしつつ、最後の調整に入っていきます
良いホールですね…!!
演出確認は当たり前
それでも一層細かいところを詰めていきます
- 詰めすぎて飽和する団員も…躍動感あふれますね
本番の写真がないのが悔やまれますが、
やはり熱量あふれる最高の舞台となりました
アンコールの聖者の行進ではホールの隅々まで団員が散らばり、
お客様とかなり近い距離で触れあいながら演奏を終えました
演奏が終われば、またまた交流タイム
とても密度の濃い遠征となりました
マーチの一曲で大歓声を浴びられる…
学校にお邪魔させていただいたときはまるでスターのようなおもてなし…
本当に楽しく、アツい演奏をお届けすることができました。
今回の遠征にご協力いただいた皆様、
ならびに温かく…いや、熱烈に歓迎してくださった台湾の皆様、
ありがとうございました!!
また必ず!会いに行きます!
- (*´ε`*)チュッチュ