【受験生応援ばいおん】教科(音楽以外)の教育学部🧑‍🏫👩‍🏫🌸

こんにちは!!今回は教育学部教科教育学専攻(音楽以外)です😁

静岡大学の教育学部には教育心理教育実践特別支援教育など様々な専攻・専修がありますが、その中でも教科を専門としますのが教科教育学専攻です!!複雑で難しい、、!

専攻専修が細かく分かれているのでやりたいことを徹底的に研究することができます📝

そんな教科教育学専攻(音楽以外)の仲間たちに

①なぜその学科を選んだのか 

②面白い・楽しい・興味深い授業

③SUWO(静岡大学吹奏楽団)の魅力✨

④受験生へ応援メッセージ🔥

をインタビューしましたので是非ご覧ください😆

まずは国語教育専修📚の3人です!

SUWO国語教育専修1年の右からみゆ(Perc)ふうか(Tb)ひより(Ob)でおはなししてみたよ!

:みゆとふうかはなんで国語専修にしたの?
:古典の物語を読むのが好きで、国語の先生になればずっと古典と関わることができると思ったから!
:へぇー!雅だね。わたしは高校の国語の先生に憧れたからだよ!ひよりは?
:読書が好きだし、中学校の先生になりたいから!
:じゃあ今度おすすめの本たくさん教えてね。

②み:楽しい授業かー、わたしは「国語科教育実践論」っていう授業が楽しかったなぁー!
:ふうかも!
:ひよりも!
:国語の授業で使う物語とか詩を使って教材研究をするのがすごい楽しいんだよね。この前は「スイミー」の教材研究をしたよ!
:大学生になってから久しぶりに読むと感じ方が変わって面白いよね!
:先生もかわいくて面白いよ☺️

:SUWOの魅力?そんなのわたしの国語力を使っても語り尽くせないよ!!!ひとつあげるとしたら素敵な先輩と仲間に出会えることかな。
:それな!先輩だいすき!!
:あとはSUWOでしか経験できないことがたくさんあるよね!例えば音楽鑑賞教室とか!小学生めちゃくちゃかわいかったなぁ〜🥰
:キュンだったね🥰

:2人とも受験生のときどんな感じだったの?
:わたしは人生でいちばん頑張る1年にしようと思って乗り切ったよ!
:わたしは大学生になったら楽しいことがいっぱい待ってると思って頑張ったよ!
:だよね!わたしは受験が終わったらやりたいことリストをつくってモチベーションをあげてた!
:それ、私もやってたよ!
:今は辛いかもしれないけど、静岡大学に来てSUWOに入って一緒に楽しいキラキラした大学生ライフをおくりましょう!!
:待ってます🎶

 

続きまして理科教育専修です🧪

理科専修2年Perc.ぶーです!

理科が好きだからです!物の本来の姿、いつも当たり前に思っていることの原理を細かく理解できた時の感動を、いろんな人達に伝えたいと思ったからです!何がどんな風にできていて、どういう構造だからそういう性質になるのか、考えただけでワクワクしてきます!

②2個あります!
まず、「近代物理学実験」です!これは、ちょっと発展的な内容で、比較的新しい物理の実験を行う授業です!必修じゃないので全員履修する訳ではありませんが、とてもやりがいのある授業です!夜遅くまでひたすら机に向かって実験を続け、すっかり暗くなった頃に実験を終え、屋上から見る星は忘れられません!🌟
次に、「基礎化学実験」ですね!またまた実験の登場です!こちらでは、高校化学の少し発展のような実験をします。ちなみに今僕はこの授業を受けてます。薬品を1滴垂らしたあとの色の変化の様子は、まるでハリーポッターの魔法薬のよう…見ていてうっとりできます!

③「全員が本気で臨んでいる」ことでしょうか。大変な事もありますが、その大変さも吹き飛ぶような面白い人、大変な背を支え合っていけるような頼りがいのある仲間など、多種多様な人たちが集まっているからこその団体としての魅力がとてもあり、その中で「音楽」という形として気持ちをひとつにしやすいものを作っていくことで、とっても青春を感じられます!

④自分が何のために頑張っているのか、今やっているものだけでなく、頑張った先にある未来に目を向けると、とてもやる気が出ますよ。自分が頑張った先、頑張らなかった先、どちらも想像した時、やる気に満ち溢れてくると思いますよ。頑張ってください

 

次は技術教育専修

 

技術教育専修2年TK(Tb)です!

①もともとは他の学科を目指して勉強していましたが気づいたら技術科に入っていました🥺でも入ってみたら機械工作実習や栽培学実習、木材加工実習など実際にモノに触れ肌で感じる授業が多く、座学には無い面白さがたくさんあり楽しく勉強できています!

製図法って授業です!AutoCADというソフトで平面図や立体図など様々な製図方法を学びます。パソコンで作業するのが苦手でしたが、最終課題で自分の将来住みたい家を設計した時は、自分の理想像を上手く表現することができ、達成感が半端なかったです👊

③何事にも真剣に向き合う人が多い事だと思います。時には仲間とぶつかり合うこともあります。でもそこまで熱くなれるものがあることって素敵だと思いませんか。一人ひとりが様々な思いを秘めて音楽に向き合っているからこそ、SUWOは誰かの心に響く演奏をできるのではないかと思います。

とにかく勉強する!努力しすぎても絶対損することは無いです。ここで頑張った分は今後人生を歩んでいく上で生きる糧になるはずです。悔いが残らないように、そして全力を尽くせるように応援しています💪

 

次は数学教育専修∫

数学教育専修の1年生です😁
なんと3人もいるの!!!右から紹介していくね(^^)

一番右のけいな(Per.)です☺️

①高校の時数学が好きだったからです。あと、進路で迷ってた時に読んだ本に登場してた先生に憧れて、教育学部に行きたいと思いました笑笑

②数学の授業も面白いですが、私は特支の副免の勉強もしてるので、その授業も面白いです!

③特に同じパートの人と仲良くなれます!みんなで一緒にご飯🍚食べに行ったり、広報活動で一緒になった人とご飯🍚食べに行ったりできて楽しいです笑笑!あとは、自分の成長を実感できるのも楽しみの1つだと思います!

④今は長く感じるかもしれませんが、受験なんて一瞬で終わります。でもその一瞬で今後の人生全てが決まると言っても過言ではないと思います。そのことを忘れずに後悔なく頑張ってください!応援してます💪

真ん中のほし(Tp)です!😁

①高校のときは文系でした!でも数学が一番楽しかったので、先生になるなら数学だ!と思い数学科を選びました。

②今まで当たり前のように使っていた公式などをどうしてそうなるのか証明する授業があります。全くわかりませんが、わかると楽しいです!

③色々な学部の人と仲良くなれるので、視野が広がります!これは大きな魅力だと思います!あとは練習に打ち込めることです!自分の技量がメキメキ上がっていくのを実感できるので楽しいです!

④勉強も練習と同じで、できなかったら基礎に戻るのが一番早いです!まだ進路で迷ってる人も大丈夫です!私もギリギリまで進路決まらなくて最終的には部活で大学を選んだのでその方法もありだと思います!たまには楽しいことも考えながらモチベ保って頑張ってください!応援してます🔥

一番左のなお(Hr)です😊

①もともと数学が大好きでした!!また、高校の担任の先生が数学の先生であり、恩師に強く影響を受け、数学の先生ってかっこいい〜と思うようになり、将来の夢が数学の先生になったんです。

②高校と比べ、高度な数学してる!というわけではありません。むしろ哲学をしている気分です(笑)自然数の1番小さい数字は1であるのか、なぜ-(a)は-aとしていいのかなど普段何気なく使っている計算を証明するんです。それが簡単そうですごく難しい…しかしやりがいがありますよ!!

③高度な吹奏楽を行えることだと思います。思いっきり吹奏楽に打ち込むことで実力がどんどんついていきます!!また、吹奏楽に愛を持っている人が多いのでたくさんの名曲に出会え、演奏できることも魅力です🤍

④今が1番しんどい時期です。でも大学生になってから行いたいことをたくさん考えてみてください!!大学生になったら楽しいことがたくさんありますよ〜応援しています!!

 

そして最後に英語教育専修🅰️🅱️

英語教育専修2年のたや(Fl)です🥳

①高校1年の時にSUWOを知り、静大に入るとそこで決めました!寄り添える教師になりたい!と思っていたので元々は実践か心理に入りたかったのですが、受験勉強の過程で英語が嫌いじゃなくなり、私だったらこう教えるな・ここはもっとこうしたら伝わりやすいと思う、という意思が1番あったのが英語だったこと、将来の可能性を広げられるという点で英語教育を選びました🇬🇧

英語音声学が良かったなあと思います!高校ではほとんどしっかり教わらない発音のことを理論と実践を歌などを混じえて教わりました🗣 人文学部などとは違い、教えるという今までと違った視点で英語を学ぶことが出来るのが魅力です!
教育学部の魅力の1つは他の教科の気になる授業もたくさん履修できちゃうことだと思います!私は音楽の授業と開発や実践、社会の授業に参加するようになって大学生活がますます楽しくなってきました!✌🏻️

③たくさんあるSUWOの魅力から私が最近よく感じることをあげてみます!
1つ目は、全力でぶつかることのできる仲間に出会えたことがとても幸せだなと思います。そしてその最高の仲間たちと音楽ができることが最高に幸せです!❤️‍🔥
2つ目は、教育学部を目指す人向けですが、人に伝える、人の思いを受け取るを日常的に繰り返し経験ができることです。教師になったら、ひとつの教室にいろんな考えを持ったたくさんの人がいる中で、授業や行事などをみんなで作っていくと思いますが、この団も教室に少し似ているなと思います。この団でいろんな人の思いや感じ方に深く触れることや、どうしたら自分の考えてることを上手く相手に伝えられるだろう、どうしたらもっと効率良くできるだろうと考えることは将来にたくさん活かせるだろうなあと思っています!

④自分が余裕を持つためにも、周りへの感謝を常に忘れず、その気持ちを相手に伝えることは大事だなと思います!辛くなったら美味しいものたくさん食べてください!!一緒に最高に楽しい音楽とキャンパスライフを謳歌しましょ〜!🔥

 

個性あふれるインタビューどうでしたでしょうか!😁

魅力あふれる学科、団生活で毎日が充実すること間違いなし!!👍

皆様の入学心からお待ちしております。

書いた人 教育学部英語教育専修2年あつき(Fl)