【曲紹介ばいおん】華麗なる舞曲🌹

こんにちは☀️
企画係です❇️
突然ですが皆さん!
6/1は何の日かご存じですか?
…シンキングタイムダヨ…
そう!
静岡大学吹奏楽団
掛川公演!
ポスターガカッコイイネ
今年度、私たち静岡大学吹奏楽団は1年にわたって静岡県を横断し演奏会を行う
【横断ツアー】を行っています!
デデン!!!!!
第一弾のスプリングコンサート🌸(@静岡市)につづいて、第二弾の今回は掛川市で行わせていただきます🍵
横断ツアーについてはこちらを、
掛川公演についてはこちらをご覧ください☺️
さて今回は、掛川公演で演奏する 華麗なる舞曲 の紹介をしていきます!!
ぜひ最後までご覧ください!
華麗なる舞曲は1986年にクロード・トーマス・スミスさんによってつくられました。
↑スミスさん!
アメリカ最高峰のバンドであるアメリカ空軍軍楽隊の隊長からの委嘱によって作曲され、同年にシカゴにて行われた「ミッドウェスト・クリニック」にて初演されました。
この曲の🌟魅力🌟といったらやはり…各楽器のかっこいい!ところが見れる点ではないでしょうか!!
金管楽器のHightone 、木管楽器の細かいPassage…
そしてユーフォニアムやフルート、サクソフォンなどなどなど!!盛りだくさんな各楽器のSolo!
これは目が離せないですね👀
また、この曲は「ルイブルジョアの賛美歌による変奏曲」や「フェスティバル・バリエーション」などとともに「スミス三部作」とも呼ばれています。
実はほかの二作もSUWOでは演奏させていただいたことがあるんですよ♪
昨年の「ルイブルジョアの賛美歌による変奏曲」の曲紹介ばいおんにて、キヨ先輩も予想していましたが…まさか三曲制覇!すごい✨
過去に書いた…
「ルイブルジョアの賛美歌による変奏曲」の曲紹介ばいおんはこちらから、
「フェスティバル・バリエーション」の曲紹介ばいおんはこちらからご覧ください!
今回は5月に仲間入りした ~Freshいちねんせい~ とともに、新体制にて演奏させていただきます!
これは行くしかないですね…!!
団員一同、皆さんに楽しんでいただけるよう、精一杯顔晴って練習してまいります!
ぜひぜひ!お越しください!!
ご来場
お待ちしております!!!!!
書いた人:2年生になりました!!企画係🍊