【受験生応援】農学部紹介 2020
みなさんこんにちは!
ばいおんでは久しぶりのはったろです!
最近冷え込んできましたがいかがお過ごしでしょうか🥶
今回は農学部を紹介していきたいと思います!
さて、農学部には
生物資源科学科
応用生命科学科
のふたつの学科があります。
〈生物資源科学科〉
生物資源科学科は農業など第一次産業の発展を様々な分野から研究していく学科になります!2年次で、植物バイオサイエンスコース、木質科学コース、地域生態環境科学コース、農食コミュニティデザインコースの4コースのいずれかに分属されます。
〈応用生命科学科〉
応用生命科学科は化学と生物学を基礎に実験を数多く行っています!植物や動物はもちろん、医薬品や農薬、食品などさまざまな分野の研究をしていて興味深いものばかりです。なんと研究成果をきっかけにテレビ出演してる先生もいますよ!
ここで農学部の様子を!というところなんですが、今年は例の影響であまり写真がなく…
最近やっとはじまった農場実習の写真が数枚あったのでご覧ください…!
落花生を掘ってみたり
花を植え替えて種類ごとに選別したり…
少なくとも筆者の所属する植物バイオサイエンスコースではいろんなことをしています(伝われ)
そして静大農学部は…
どこの私大ですか…?ってくらいのキレイさ!!!それに、農学部独り占め第3食堂に各階にある勉強スペース!清潔な実験室!
地方国立大農学部の中では1番きれいだと思ってます(勝手に)
そんなピカピカな農学棟に生息する来年度団員を紹介します!
1,静大に入ったきっかけは?
2,農学部に入ってよかったなーってところ
3,部活の魅力は?
4,受験生にアドバイス!
の4つでお送りします!
3年(現2年)
資源(Perc.)はったろう(真ん中)
1, 地元であったこと、きれな農学棟と研究内容で決めました。吹奏楽団の存在に気づいたのは受験期入ったくらいです。
2, 1年次はフィールドワークでいろんなところに出かけたり、2年次は農場実習をしたりと実践的な内容が多いのでとても楽しいです。あと、農学棟がきれい。
3, おもしろいひとがたくさんいます。特にパーカッションと一個下の男子はやばいです。
4, 農学部はセンターがとにかく大事だったのでその対策をたくさんしました!多分共通テストも同様に重要になると思います。
2年(現1年)
応生(Cl.)もみじ
1, 静大の吹奏楽団に入りたかったのが1番の理由です。高3で始まった有機化学が楽しかったのがきっかけで農学部にも興味を持ちました。
2, 対面授業が無い関係で農学部生としての実感は正直あまり無いのですが、静岡の自然に触れる機会が多いのは地元民としてとても嬉しいです!
3, 先輩がみんな可愛いくて優しい!団全体で基礎練に真摯に取り組む姿勢がすごくいいなぁと思っています。
4, 典型問題が1番大事だと思います。簡単な問題を解きまくって自信をつける作業も時に必要です(笑)頑張ってください!
そんなもみじさん、お顔はNGということなので…入団してからのお楽しみですね!!
応生(Cl.) いぶき
1, 学部というより静大の吹奏楽団に入りたくて入学を決めました。
農学部を選んだ理由は、強いて言うなら好きな科目が生物だったのと、学部棟が綺麗だったからです。
2, オンライン学習がほとんどなので、まだ気づけてない魅力がたくさんあると思うのですが、担任の先生がすごく気さくで面白い方だったのがよかったです。
3, 誰もが真摯に活動していて、吹奏楽愛で溢れているところです。
4, 全部を頑張ろうとすると病むので、好きな科目とか他に比べたらまだマシな科目をとことん頑張って、これだけは大丈夫!っていう武器を1つ作っておくことです!(私の場合は生物でした)
こんなかんじで農学部紹介をしてまいりましたが、なんといっても農学部は過疎化(3人)が進んでおり大変さびしい状態となっております。
ぜひ農学部で学生生活エンジョイしましょうね!!
そんな個性豊かな農学部団員を
ハートフルコンサートでみることが…!!!
そしてあの長生淳先生委嘱の世界初演
交響曲第4番 「尽きせぬ想ひ」を演奏します!
ぜひぜひお越しください!!
かいたひと 免許とったはったろう