受験生応援ばいおん♪教音編♪
みなさんこんにちはこんばんは!
私たち元気あふれる教音です😆
今回紹介するのは教育学部音楽教育専修、通称『教音』です!
写真は、普段教音が活動しているE棟!
銀杏と建物が組み合わさり、とっても趣深いですね🥰
静大教音の1、2年生にインタビューしました!!
今回登場するメンバーはこちら!
けいしょー
・最近見えてきた一面が面白い👀
くーちゃん
・ピクミンが好き🫶🏻🌱
えみ
・教音1のしっかりもの!で足が速い🏃♂️
はる
・星野源がすき⭐️
あやなん
・ディズニー大好き︎💕︎
ちの
・ゴマアザラシのモノマネができる🦭
こっちゃん
・朝バイトからの1コマ参加パワフルすぎる🥺
以上7名でお送りしていきます🙌
まずは学校生活編!
Q1 どうして静大の教音に入ったの?
あやなん(Eu 2年)
(名古屋のシャチと背比べ🐳)
出身県内にある、日本音楽を深く学べる、国立で吹奏楽を本格的に学べるの3点から志望しました!
はる(Hr. 2年)
(好きなアーティストのライブに行った時!)
元々音楽の先生になりたくて、吹奏楽も強豪で演奏してみたい気持ちがあったので静大の教音を選びました!
Q2 受験対策なにした?
けいしょー(Cl. 1年)
(こちらは、一緒に落ち葉でマイメロを作ってくれた時の写真🐰)
前期入試でモーツァルトのソナタとイタリア歌曲を歌いました。
実技試験は募集要項が公表されたその日から練習を始めたのですが、自分は特に小論文の不安が大きかったです。なので共通テストが終わった後、小論文対策の本を購入し、小論文の基礎の基礎から学びました。
静大の小論文の試験はとにかく[時間との勝負]で、少ない時間で解答欄の行を埋めなければなりません。なので自分はひたすら回数をこなしていき、解く感覚を磨いていきました。
くーちゃん(Per. 2年)
(写真は全国遠征の時のくーちゃんとドラム!)
私はピアノはモーツァルトのソナタと、歌は浜辺の歌を歌いました。(日本歌曲は難しいのですが、巻舌出来ないので仕方なく日本歌曲にしました)
受験勉強しつつも、早めにピアノの譜読みなどはしておいた方がいいと思います。実技は沢山の先生に見られているのでとっても緊張します!
あやなん(Eu. 2年)
実技の曲:ベートーヴェンピアノソナタop2-1、歌はイタリア歌曲です。
対策期間:ピアノは中学卒業から高校2年生までのブランクがあったため1年間ソナタを弾き続けました。
歌はソルフェージュを1年生の時から、試験曲は半年くらい対策しました。
受験勉強で煮つまる前に早めに対策しておくが吉です!
その他:今年はどうか分かりませんが、私たちの時は直前の声出し等がなかったため、基礎は早めに固めて、いきなり歌うために喉の調子を整える術を編み出しておくと試験の時の安心感があると思います。また、待機する場所の温度差がかなりあった(体感)ので、寒さ対策は忘れずに!
Q3 大学に入ってよかったこと!高校との違いは?
くーちゃん(Per. 2年)
高校よりもやりたいことを専門的にできている気がします。音楽の勉強はもちろん、哲学や英語、情報、韓国語など好きな授業を沢山とっています!
あやなん(Eu. 2年)
学科にすごい人たちが沢山いるのでかなり刺激を貰えます!また作曲やリコーダー、三味線なんかも授業で学べるので自分の音楽感がかなり広がったと思います。しかも大学では気になった他の学部の授業も受けられるので自分の興味をとことん引き出せます!
Q4 今までで1番楽しかった授業は?
ちの(Fl. 2年)
(大会の帰りのバスで食べ物を手に入れ喜んでいるちのです)
自分の好きな曲をパワポや資料を作ってプレゼンしたこと🎵
みんなの好きな音楽を知れて、好きな音楽を伝えられてとても楽しかったです!
どうしてこの曲のことが好きなのか背景も知ることが出来て感動して泣いちゃいます😭
はる(Hr. 2年)
今までで面白かったのは学校カウンセリング論という子どもの行動をどのように変えていくかという授業です。大学は興味のある授業がたくさん取れるのが高校には無い魅力です!
Q5 ゼミって何してる??
ゼミは3年生から始まるので先輩や先生に聞いたことを教えてもらいました!
まずは作曲ゼミ
こっちゃん(Sax. 2年)
(ディズニーランドのシーに行った時!クッキー・アン似合ってる)
基本的に卒論を進めたり、教採などの面接をしているそうです。他のゼミとは少し雰囲気が違うみたいです!🫢
自分で作曲して、先生に添削・助言していただけることもあるようです。かなり自由度の高いゼミなので、自主性が求められますね…!音楽に関していろんなことに挑戦してみたい方はぜひ!🤗
次はピアノ
えみ(Cl. 2年)
(写真は私がこっそり撮ったいつかの写真です📸)
私はピアノのゼミに入りたいと思っています!
まだ、配属されていないため、先生や先輩方に聞いたことをもとにお話ししたいと思います!
教音には5つの研究室があって、そのうち2つがピアノのゼミで3年生から配属されます!
ロマン派専門の先生と、近現代と音楽教育学専門の先生がいらっしゃいます!ゼミの時間には、ピアノを弾いたり、論文を読んだりするそうです!
演奏会などもあり、去年は、先輩方の演奏会を聴きに行きました☺️
お次は声楽ゼミ!
はる(Hr. 2年)
声楽のゼミに入りたいと思っています!年に何度か発表会があるそうです。声楽の練習だけでなく論文を読んだりお勉強の方もする文武両道のゼミだそうです。
次は音楽教育
ちの(Fl. 2年)
このゼミは、日本音楽と音楽教育を学ぶことが出来ます!
大阪に行って実際の演目を生で見たりします✨
また、月に何回かゼミ生で集まって討論会などもします!
このゼミは指導案や卒論など細かくご指導がもらえるので力が着くこと間違いなし👍🏻✨
番外編① 指揮法
教音では指揮の授業があります!
実際にプロの方が来て教えていただきました
みんなの前で指揮を振るのは緊張しますがとっても楽しいですよ
写真はえみちゃんとちのの仲良しショット!
次はSUWO編!
Q1 SUWOに入ってよかったことは?
くーちゃん(Per. 2年)
私は打楽器なので、沢山の打楽器があるのが嬉しいです。何でもあります。高校の時よりもさらに打楽器に詳しくなりました。
あやなん(Eu. 2年)
そもそも高校1年生の時から憧れていたのでその衣装を着て演奏ができるのがとても嬉しいし誇らしいです。自分たちで部活を運営するため難しいこともありますが、この達成感と充実感はSUWOに入っていなかったらなかったのかなと思います。
けいしょー(Cl. 1年)
SUWOにも入って個人で音楽を学ぶだけでなく、仲間と音楽を創り上げるという視点から音楽に向き合うことができて本当に楽しいです。
番外編② 広報活動
SUWOでは、演奏会に向けて会場周辺の地域や静岡地域で広報活動を行います!
写真は定期演奏会に向けた広報活動ですね。こっちゃん、かほ先輩、けいしょーくん
みんな教音!素敵な笑顔ですね
12月17日(日曜日)磐田市民文化会館 かたりあ
ぜひ来てください!!
Q2 SUWOに入って1番の思い出は?
こっちゃん(Sax. 2年)
はじめて全国大会行った時!🔥
たくさんの人の歓声と、本気でやったから得られる達成感がすごくて、あの熱気が忘れられません🥺
えみ(Cl. 2年)
全国大会の舞台に立てたことです!
ずっと全国大会に出たいと思っていたので、夢が1つ叶いました✨
⬆️これは今年の全国大会の様子です
ちの(FL. 2年)
コンクールに乗らないメンバーで発表会(大谷バンド発表会)をします!少人数で演奏をするので力がつくし、パートの先輩がその時はいなかったので先輩の偉大さを知ったし、少し自分自身でも音楽を考えられるようになって、発表会が楽しくて、何よりコンクールに乗る人が発表会を見てくれて暖かい拍手とメッセージを伝えてくれるのがとっても嬉しいです🥰
⬆️これは今年の大谷バンド発表会の様子です
最後に!受験生へのメッセージです
あやなん(Eu. 2年)
大学なんて知らない環境で不安だらけだと思います。受験だって実技だから私は筆記のテストよりかなり緊張して足もガクガクしてました。
それでも、頑張ったらいい事が沢山あります。最後まで諦めないで!
会える日を楽しみにしています😊
けいしょー(Cl. 1年)
音楽や勉強に限らず、一つのことに向き合うためにいくつもの物事をこなす、という事はとてもしんどいと思います。しかし、模試などで悪いは判定だとしても気にせず全力で挑むと大学生活はきっと明るいものになると思います!頑張って下さい!
えみ(Cl. 2年)
自分を信じて、一生懸命全力で頑張ってください!!応援してます!SUWOで待ってます🥰
こっちゃん(Sax. 2年)
皆さんは、何か一つを本気でやる経験、みんなで一つの音楽を作り上げる経験ありますか?静岡大学では、素晴らしい先生、先輩、後輩、同期と出会えるはずです!その仲間と一緒に、大学の勉強とサークル活動でさらに音楽を追求しましょう‼︎ 応援してます📣
書いた人:ポッチャマが好きなちの