【曲紹介ばいおん】祝典のための音楽

みなさんこんにちは!企画係です😎

本日からSUMMER CONCERT 2024 で演奏する曲目を紹介していきます!

これを読んで、曲を聴けば、よりサマコンが楽しくなること間違いなしです🤩

本日、紹介する曲はこちら!

フィリップ・スパーク作曲

「祝典のための音楽」

本作は、3つの楽章から構成されているのですが、それぞれのおすすめポイントを紹介していきます🫶

 

まずは1楽章「Con Brio」

この楽章は、なんと言っても曲冒頭のトランペットのファンファーレがかっこいいです✨️

祝典の始まりを告げるかのような華やかなファンファーレになっています!

ちなみに筆者は、サックスやトロンボーンによる第二主題がとても好きです︎💕︎

 

♪♪♪♪♪♪

 

つづいて2楽章「Andantino」

この楽章は、1楽章から一転して、ゆるやかなテンポで演奏されます。2楽章は、クラリネット、フルートなどのソロが続き、聴きどころ満載なのですが、筆者のおすすめはファゴットソロ!言葉では表せないような心に染み渡る素敵な旋律が奏でられます😍

そんなファゴットソロですが、実は作曲者のスパークの妻がファゴット奏者であり、妻のために書いたとも言われているんです!!とってものこもったメロディだからこそ、私たちの心に響くんですね🥹

 

♪♪♪♪♪♪

 

最後は3楽章「Vivo」

この楽章は、打楽器の激しいsoliから始まり、8分の6拍子の軽快なサウンドが響き渡ります。筆者のおすすめポイントは、中間部のCantabileです!木管楽器によるメロディがとにかく美しい💛かわいらしいティンパニの3連符もお気に入りです!

 

いかがでしたでしょうか?この曲の魅力は伝わったでしょうか?

 

こんな素敵な曲が聴ける演奏会はこちら!👇🏻

日時:6月30日(日)

場所:三島市民文化会館 ゆうゆうホール大ホール

開場:13時45分

開演:14時30分

入場無料 

チケット申し込みはこちら

 

皆様のご来場を心よりお待ちしております🌻

 

書いた人:ららら