【受験生応援2020】教育学部紹介①

教科教育学専攻には、国語、社会、数学、理科、英語、保健体育、音楽、家庭科、技術、英語があります。

今回は、教科教育学専攻(音楽教育専修以外)の団員から所属場所の紹介と皆さんへのメッセージをおくります!

 

国語教育専修

国語科は書道をやったり、漢文・古文を読んだり、小説を読んだりします。

私は本を読むことが大好きでこの学科に入りましたが、若い作家さんの本ばかり読んでいて、いわゆる文豪と呼ばれる人の作品はあまり読んだことがありませんでした…笑

今、夏目漱石の「坊っちゃん」や「彼岸過ぎ迄」を読んでいますが、とても面白いので、これからは文豪たちの作品にも挑戦したいと思っています。

大学に入ると自分が学びたいことを学ぶことができます!今はすごく大変だと思いますが、楽しいことが待ってる!そう思ってもう一踏ん張り頑張ってください!

みなさんと一緒に吹奏楽ができることを楽しみにしています😊

書いた人:2年竹内優芽です!

 

 

 

 

 

 

理科教育専修💡

理科では、物理、化学、生物、地学の4分野について、1年次は座学で基礎知識を、2年次は実験で理解を深めていきます!また3,4年次はこれまでに学んだことを活かし、理科教育について考えていきます。勉強だけでなく、理科教育では天体観測や富士登山といった楽しい事もあります!ぜひ一緒に勉強しましょう!

書いた人:3年いなば

 

 

 

 

 

 

美術教育専修

通称教美、と呼ばれます!

実技の授業では、彫刻やデッサン、それからドローイングなどがあり、教育B棟の2階にはアトリエがあります!ここにはたくさんの石膏像やデッサンのモチーフがあり、授業でとても役に立っています。

他にも、パソコンのソフトを使ってデザインの授業をしたり、テンペラという技法を用いて絵を描いたり。教育学部に入りながら美術の専門学校に通っているような感覚でとても楽しいです。

美術教育専修はすごく気が楽です!堅苦しい勉強も、難しい試験もありません、みんな好きなことをそれぞれやっています🧀

受験生のみなさんと会えるのを心待ちにしています〜🍎🌷

書いた人2年 ながや🎺

 

 

 

 

 

 

技術教育専修

技術教育専修では金属や木材、電気、機械、情報、栽培というように、技術において必要な分野を幅広く学べる学科です!金属や木材の授業では、実際に金属や木材を加工したり、電気では回路を作ったりというように、実技の授業が多くてとても楽しい学科ですよ~~!!🤩✨栽培では作った野菜は食べられるとか!

男子が多いと思われがちですが、先輩を含め女子も結構いますよ!!

受験生へ。ここからは真面目に。

受験勉強において重要なことは「自己分析」!

これは今年受ける人も1,2年も同じ!

今現在、自分には何ができて何ができてないのかを紙に書き出すなりしてもう一度整理してみましょう。📃

そうしたら合格までグッと近づけるはず!

あとはわからないことは勇気をだして友達や先生にどんどん聞いちゃってください。きちんと対応してくれるはずです👌

他にも言いたいことは山ほどあるけどここまでにしておきます。笑。

残り少ない日数となってしまいましたが、自信は自分の努力でどんどんついていくと思います。最後まで諦めないで。受験まで「耐え」ましょう🎌

そして是非静岡大学に来てください。

書いた人:1年せお

 

 

 

 

 

 

 

家庭科教育専修

家庭科専修では、衣食住や家族のことなど、様々なことを学ぶことができます。一年生では、物事を科学的視点で捉える学習をします。例えば、ほうれん草を茹でる際になぜお湯に食塩を入れなければならないか分かりますか?それは、ほうれん草の緑色を鮮やかにするためです。ここまでは高校までの家庭科で習いますよね!大学では、なぜ塩水で茹でると鮮やかな緑色になるのか、ということを科学的に勉強していきます。(答えは、ほうれん草のクロロフィルがクロロフィリンに変化するからです!)最早家庭科は理系科目ですね!(๑⃙⃘´▽`๑⃙⃘)

また、家庭科専修は少人数なので、とても仲が良く、先生のサポートも厚いです!

とっても楽しい専修なので、家庭科専修はおすすめです!!😊🙌💕✨

受験勉強を積み重ねるのは苦しい時もありますよね。私が高校生の時は、土日も学校へ行って、同じ学年の子が勉強している姿を見ながら勉強していました。何をしている時でも、今、他の受験生が何をしているかを考えると、自然とモチベーションを保つことができます!この方法は結構効果的だと思うので、是非やってみてください!✨

みなさんと一緒にSUWOで活動できる日を心待ちにしています!

書いた人:1年 ななぽん

 

 

 

 

 

英語科教育専修

英語専修の授業は、ネイティブの先生と英語でお話する授業と、英語の発音や文法を理論的に理解する授業の大きく2つに別れます。高校の時よりも、話すことや聞くことといったコミュニケーションの部分に重点を置いている授業が多いと思います。

また、英語専修のみんなは、とっても仲が良いです!明るくて話し好きな人が多く、楽しい専修です。先輩方との縦の繋がりも強く、みんなでクリスマスパーティーとかもしています✨

◎受験のアドバイス

私は、センター試験まではセンターで使う教科の勉強をしていました。特に英語は、問題に慣れていくと点数が上がりやすいので、文法をやって過去問に触れておくと高得点が取れると思います!

センター試験が終わってからは、2次試験の英語と国語の勉強をしました。両方とも記述式の問題は学校の先生に添削してもらっていました。そうするとコツがわかって本番に生かせました!

ぜひ楽しくて仲良しな英語科に来てください!応援してます📣

書いた人:1年 まつもと